三十六団地集会所で、いきいき百歳体操を始めて10月で3周年を迎えました。
緊急事態宣言の影響で、ひと月遅れのお祝いをしました。


来年は、マスク着用無しの4周年になる事を祈っております。
三十六団地集会所で、いきいき百歳体操を始めて10月で3周年を迎えました。
緊急事態宣言の影響で、ひと月遅れのお祝いをしました。
来年は、マスク着用無しの4周年になる事を祈っております。
緊急事態宣言の解除を受け、各イベントも通常通り、開催させて頂いております。
参加されている皆さんも変わらず、元気な姿で嬉しい限りです。
7月23日は、いきいき百歳体操、24日は映画と音楽を楽しむ会を開催しました。
8月7日は、将棋教室も再開します。たくさんのご参加をお待ちしております。
いきいき百歳体操も9月の末で2周年を迎える事ができました。
コロナウイルス感染症の影響で、数か月の予期せぬお休みにも負けずに、たくさんの方が元気で参加されています。10月2日は定期的な健康診断も行いました。
3周年も健康で迎える事が出来る様、頑張って参りましょう。
緊急事態宣言の解除と、関西地方の感染状況を鑑み、2月半ばからコロナウイルス感染症の影響を受け休止して居りました、いきいき百歳体操を再開しました。
尚、再開するに当たり、マスクの着用・アルコール消毒・部屋の換気等、細心の注意を払い開催しました。
何かとご不便、ご負担をおかけしますがご協力をお願い致します。
令和2年 1月24日の「いきいき百歳体操」 早いものでお正月が過ぎ、1月も残り僅かになりました。
いきいき百歳体操の参加者も固定され、皆さん元気に毎週金曜日の朝10時半に集合されています。
体操を継続する事で効果が感じられる様になったと、喜びの声を沢山頂いております。
これからも元気に、皆さん頑張りましょう!
先週、無事に一周年を迎えました、「いきいき百歳体操」。
今回は、いきいき百歳体操の指導インストラクターの方に御越し頂きました。
体操による効果の確認、健康状態のデータ変化などを定期的に測定しています。
以前よりも身体が楽になり元気になった等、嬉しい言葉も戴きました。
皆で目指そう、百歳です!!
昨年9月28日に、三十六団地集会所で毎週金曜日の10時半から始めました「いきいき百歳体操」も1周年を迎えることができました。
健康維持・改善のお助けになればと思い、盆暮れの忙しい時期を除き、休む事無く開催して参りました。
お陰様で毎回10数名の参加を頂き、笑顔の絶えない楽しい体操の時間となっております。
今回の1周年を「記念撮影」とケーキ&シャンパンでお祝いしました。
2周年に向けて、皆さん元気で体操を頑張りましょう!
毎週金曜日、三十六団地集会所でいきいき百歳体操を始めて6ヵ月が経ちました。
役所より派遣された方による、初回・1ヶ月目・3ヶ月目の健康状態をチェックがあり、今回は6ヶ月目と言う事で行いました。
少しずつでは有りますが、脚力・腕力(握力)が向上している方がおられました。
継続的な体操は、健康維持に欠かせないと実感しました。
3月8日 三十六団地集会所で春の健康チェックで血流検査を行いました。
年2回、春と秋に定期的に行っております。
いきいき百歳体操前と体操後で、血流の流れの違いが実感できます。
次回は10月頃を予定しております。
2月22日「いきいき百歳体操」三十六団地集会所の模様です。
寒さ厳しい中、11名の参加をいただきました。
皆さん、和気あいあいで体操し、終了後のティータイムを楽しんでおられます。